眼のピント調節の秘密:毛様体
私たちの眼球の中には、カメラのレンズのように光を屈折させてピントを合わせる水晶体があります。この水晶体の厚さを調節し、遠くのものを見たり近くのものを見たりする際に、重要な役割を担っているのが毛様体です。
毛様体は、眼球内部の虹彩と脈絡膜の間に位置しています。虹彩は、瞳孔の大きさを変えて眼球に入る光の量を調整する役割を担っており、茶色や青色など、私たち一人ひとりの眼の色を決める部分でもあります。一方、脈絡膜は、光を感知する網膜に栄養を供給する役割を担っています。網膜は、カメラでいうとフィルムの役割を果たす、眼にとって非常に重要な部分です。毛様体は、この虹彩と脈絡膜に挟まれるように存在しています。
毛様体は、輪っか状の筋肉組織でできており、その中には毛様体筋とよばれる筋肉が含まれています。毛様体筋は、水晶体につながる非常に細い繊維であるチン小帯とつながっています。毛様体筋が収縮するとチン小帯が緩み、水晶体は厚くなります。逆に、毛様体筋が弛緩するとチン小帯が引っ張られ、水晶体は薄くなります。このように、毛様体は水晶体の厚さを調節することで、私たちが様々な距離のものにピントを合わせることができるようにしているのです。