レーシックだけじゃない!近視矯正手術PRK
眼のことを教えて
先生、PRKってレーシックと何が違うんですか?
眼の研究家
良い質問ですね!どちらも目の手術で視力を良くするもので、レーザーを使う点は同じです。ただ、レーザーを当てる場所が違います。レーシックは角膜に薄いふたを作ってその下をレーザーで削るのに対し、PRKは表面を直接削ります。
眼のことを教えて
表面を直接削るんですか?!なんだか痛そうですね…
眼の研究家
そうですね、PRKはレーシックと比べて回復に時間がかかり、痛みも長引く傾向があります。しかし、角膜が薄くてレーシックができない人でも受けられる可能性があるなど、それぞれメリット・デメリットがあります。
PRKとは。
『ピーアールケー』は、目の手術の方法の一つです。この手術では、角膜にふた(フラップ)を作らずに、レーザーを当てて視力を矯正します。ふたを作らないので、目に強い力が加わる運動をする人や、角膜が薄くて他の手術ができない人でも受けることができます。しかし、角膜の表面を削るため、傷が治るまで痛みがあり、視力が良くなるまで時間がかかります。
近視矯正手術PRKとは
– 近視矯正手術PRKとは
近視矯正手術PRKは、Photorefractive keratectomyの略称で、レーシックと同様にレーザーを用いて視力を矯正する手術の一つです。
PRKがレーシックと大きく異なる点は、角膜の表面を削る際にフラップと呼ばれる薄い蓋を作らないことです。 レーシックでは、角膜にフラップと呼ばれる薄い蓋を作り、それを開いてレーザーを照射します。一方、PRKではフラップを作らず、角膜の表面にある上皮のみを特殊な器具を用いて除去した後に、レーザーを照射します。
レーザー照射後は、角膜を保護するコンタクトレンズを装着します。 PRKはレーシックと比較して、術後の痛みが強く、視力回復に時間がかかるという特徴があります。 これは、角膜の上皮が再生するまでには数日間かかるためです。
しかし、PRKはフラップを作らないため、レーシックよりも角膜の強度が保たれるというメリットもあります。そのため、角膜が薄い方や、格闘技などのスポーツをする方に向いていると言われています。
項目 | PRK | レーシック |
---|---|---|
フラップ作成 | × | ○ |
術後の痛み | 強い | 弱い |
視力回復期間 | 長い | 短い |
角膜強度 | 強い | 弱い |
適応 | 角膜が薄い方、格闘技をする方 | 角膜が厚く、短期間で視力回復を希望する方 |
PRKとレーシックの違い
– PRKとレーシックの違い視力矯正手術には様々な種類がありますが、その中でもPRKとレーシックはどちらもレーザーを用いて角膜を矯正する手術です。レーザーの種類や照射方法は多少異なりますが、最大の違いはフラップと呼ばれる角膜の薄い膜を作るかどうかという点にあります。レーシックは、まず角膜の表面を薄く削ってフラップと呼ばれる蓋のようなものを作ります。そして、そのフラップを開けて角膜内部にレーザーを照射し、視力を矯正します。フラップはその後、元の位置に戻して自然に接着されます。一方、PRKはフラップを作りません。角膜の表面にある上皮という部分をレーザーや専用の器具で除去した後、角膜の実質部分に直接レーザーを照射して視力を矯正します。フラップを作るレーシックは、PRKと比べて術後の回復が早く、痛みも少ないというメリットがあります。しかし、角膜を削る量が多くなってしまうため、元々角膜が薄い方には適さない場合があります。また、フラップは完全に元通りになるわけではなく、強い衝撃を受けるとずれてしまう可能性もゼロではありません。一方、フラップを作らないPRKは、レーシックに比べて角膜が薄くても手術を受けられる可能性が高くなります。また、フラップがないため、格闘技など激しい運動をする方でも安心して手術を受けることができます。どちらの手術が適しているかは、患者様の目の状態やライフスタイルによって異なります。眼科専門医の診察を受け、しっかりと検査をした上で、ご自身に合った手術方法を選びましょう。
項目 | レーシック | PRK |
---|---|---|
フラップ | 作る | 作らない |
術後の回復 | 早い、痛みが少ない | 遅い、痛みがある |
角膜の厚さ | 薄い場合は不向き | 薄くても手術可能 |
フラップのずれ | 可能性あり | なし |
メリット | 術後の回復が早く、痛みも少ない | 角膜が薄くても手術を受けられる可能性が高い、激しい運動も可能 |
デメリット | 角膜を削る量が多い、フラップのずれのリスク | 術後の回復が遅く、痛みがある |
適応 | 患者様の目の状態やライフスタイルによる | 患者様の目の状態やライフスタイルによる |
PRKのメリット
– PRKのメリットPRK手術は、レーシック手術と並んで広く知られる視力回復手術の一つですが、両者にはそれぞれ異なる特徴があります。ここでは、PRK手術ならではのメリットについて詳しく解説していきます。まず、PRK手術はレーシック手術に比べて、術後の視力が安定しやすい点が大きなメリットとして挙げられます。 レーシック手術では角膜を削ってフラップと呼ばれる薄い蓋を作るのに対し、PRK手術では角膜の表面にある上皮のみを除去してレーザー照射を行います。そのため、PRK手術はレーシック手術に比べて角膜への負担が少なく、術後の視力回復がスムーズに進みやすいと言えるでしょう。また、PRK手術はドライアイになりにくいという点もメリットの一つです。 レーシック手術ではフラップを作る際に角膜の神経を切断してしまうため、術後しばらくはドライアイになりやすいと言われています。一方、PRK手術では角膜の神経を切断しないため、ドライアイのリスクが低いと考えられています。さらに、PRK手術はレーシック手術のようにフラップを作らないため、フラップがずれたり、剥がれたりする心配がありません。 フラップ関連の合併症のリスクがない点は、PRK手術の大きな魅力と言えるでしょう。加えて、PRK手術は角膜が薄い方でも手術が可能な場合があります。 レーシック手術では、フラップを作るために一定以上の角膜の厚さが必要となります。そのため、角膜が薄い方はレーシック手術が受けられないケースもあります。しかし、PRK手術はレーシック手術に比べて角膜を削る量が少なく済むため、角膜が薄い方でも手術を受けられる可能性があるのです。このように、PRK手術には多くのメリットがあります。視力回復手術を検討する際には、それぞれのメリット・デメリットをよく理解した上で、自分に合った手術方法を選ぶようにしましょう。
メリット | 解説 |
---|---|
術後の視力安定 | 角膜の上皮のみを除去するため、レーシックよりも角膜への負担が少なく、視力回復がスムーズ |
ドライアイになりにくい | 角膜の神経を切断しないため、ドライアイリスクが低い |
フラップ関連の合併症リスクがない | フラップを作らないため、ずれや剥がれの心配がない |
角膜が薄い方でも手術可能な場合がある | レーシックよりも角膜を削る量が少なく済むため |
PRKのデメリット
PRKはレーシックと並んで広く行われている視力矯正手術ですが、施術を受けるにあたっては、メリットだけでなくデメリットも理解しておくことが大切です。
まず、PRKでは術後の痛みが強いという点が挙げられます。レーシックが角膜の表面を薄く削るのに対し、PRKは角膜の上皮を完全に除去してからレーザーを照射するため、どうしても強い痛みを感じてしまう方が多いです。また、視力回復にかかる時間もレーシックよりも長くなる傾向があります。角膜の上皮が再生するまでには時間がかかるため、視力が安定するまでには数週間から数ヶ月かかることもあります。
さらに、PRKでは術後しばらくの間、感染予防のために保護用のコンタクトレンズを装用する必要があります。これは、角膜の上皮が再生するまでの間、目を保護するためです。視力が安定するまでの間は、視界がぼやけたり、かすんだりすることがありますので、車の運転や細かい作業など、視力が必要な活動には注意が必要です。日常生活においても、不便を感じる場面があるかもしれません。
PRKを受けるかどうかは、これらのデメリットとメリットを比較検討し、医師とよく相談した上で判断する必要があります。
項目 | PRK |
---|---|
術後の痛み | 強い |
視力回復にかかる時間 | レーシックより長い (数週間から数ヶ月) |
術後の注意点 | 感染予防のため保護用コンタクトレンズの装用が必要 |
その他 | 視力安定まで視界不良、日常生活に不便を感じる可能性あり |
PRKを受ける際の注意点
視力矯正手術の一つであるPRK手術は、レーザーを用いて角膜を矯正し、視力を向上させる方法です。手術を受けるかどうかは、患者さん自身にとって非常に重要な決断です。
PRK手術を受けるにあたっては、まず眼科専門医を受診し、自分の目の状態や視力、ライフスタイルなどを考慮した上で、最適な手術方法かどうかを相談することが大切です。医師は、検査結果に基づいて、患者さん一人ひとりの目に合った治療法を提案してくれます。他の視力矯正手術であるレーシック手術が適している場合もあるかもしれません。
PRK手術は、他の手術と同様に、メリットだけでなく、合併症のリスクも伴います。医師からは、手術によって期待できる効果だけでなく、起こりうる合併症やそのリスク、術後の経過についても詳しく説明がありますので、しっかりと理解しておくことが重要です。
手術を受けるかどうかは、最終的には患者さん自身の判断となります。メリットとデメリット、そして潜在的なリスクを比較検討し、納得した上で決断しましょう。手術後、視力回復には個人差があり、しばらくの間、見え方に変化が生じることがあります。また、ドライアイやハロー・グレアなどの症状が現れる場合もありますが、多くの場合、時間の経過とともに改善していきます。
術後の経過や視力回復には個人差があり、不安に感じることもあるかもしれません。少しでも気になることや不安なことがあれば、遠慮なく医師に相談しましょう。医師は、患者さんの不安を和らげ、安心して手術を受けられるよう、丁寧にサポートしてくれます。
項目 | 内容 |
---|---|
手術方法の選択 |
|
手術のリスクと合併症 |
|
手術の決定 |
|
術後の経過とサポート |
|