網膜に穴?放置すると失明の危険も!

網膜に穴?放置すると失明の危険も!

眼のことを教えて

先生、『網膜裂孔』ってどういう状態のことですか?

眼の研究家

良い質問ですね。『網膜裂孔』は、読んで字の如く、網膜に穴があいてしまう病気です。カメラで例えると、フィルムの部分に穴があいてしまう事に似ています。

眼のことを教えて

えー!フィルムに穴が開くように、目に穴が開くんですか!? 痛くないんですか?

眼の研究家

実は、自覚症状が少ない病気なので、知らない間に進行していることが多いんです。そのため、定期的な眼科検診が大切なんですよ。

網膜裂孔とは。

「網膜裂孔」っていうのは、目の奥にある網膜に穴が開いちゃう病気のことなんだ。目が悪い人、特に近視の人はなりやすいんだって。もし、そうなっちゃって、そのまま放っておくと、網膜剥離っていう、もっと大変な病気になっちゃうこともあるんだ。

網膜に穴が開く病気

網膜に穴が開く病気

私たちの目は、カメラにたとえると、レンズを通して入ってきた光をフィルムに焼き付けることで映像として認識します。このフィルムの役割を担っているのが「網膜」です。網膜は眼球の奥に位置する薄い膜で、光を感知して脳に信号を送り、私たちがものを見ることができるようにする重要な役割を担っています。

網膜裂孔とは、この網膜に文字通り穴が開いてしまう病気です。網膜は本来、ゼリー状の硝子体という物質で満たされていますが、加齢などによって硝子体が収縮し、網膜を引っ張ってしまうことがあります。この引っ張る力が強すぎると、網膜が破れてしまい、穴が開いてしまうのです。

網膜に穴が開くと、そこから硝子体が入り込み、網膜を剥がしてしまうことがあります。これが網膜剥離という病気で、放置すると失明する危険性もあります。網膜裂孔自体は自覚症状がない場合も多いですが、飛蚊症(黒い点が見える)や光視症(光が走るように見える)などの症状が現れることがあります。これらの症状が現れた場合は、すぐに眼科を受診することが大切です。

器官 機能 病気 症状
網膜 カメラのフィルムに相当。光を感知し、脳に信号を送ることで視覚を可能にする。 – 網膜裂孔:加齢などで硝子体が収縮し、網膜を引っ張ることで網膜に穴が開く病気。
– 網膜剥離:網膜裂孔から硝子体が入り込み、網膜が剥がれる病気。失明の可能性もある。
飛蚊症(黒い点が見える)、光視症(光が走るように見える)

近視の人は要注意

近視の人は要注意

目は私たちに世界の輝きを見せてくれる大切な器官ですが、その構造は非常に繊細です。特に、網膜はカメラのフィルムのような役割を果たす重要な部分ですが、傷つきやすいという側面も持ち合わせています。
網膜に穴が開いてしまう病気である網膜裂孔は、誰にでも起こりうる病気ですが、特に近視の方は注意が必要です。近視とは、遠くのものがぼやけて見えやすい状態のことですが、これは眼球の形が通常よりも前後に長くなっていることが原因です。
眼球が長くなると、その内側を覆っている網膜は薄く引き伸ばされた状態になります。薄い布地が破れやすいのと同様に、薄い網膜は裂けやすく、網膜裂孔のリスクが高くなってしまうのです。
網膜裂孔は、近視以外にも、加齢に伴う変化や、目に強い衝撃が加わることによっても起こる可能性があります。また、糖尿病網膜症などの他の目の病気が原因となることもあります。
網膜裂孔は放置すると、網膜剥離というさらに深刻な病気に進行する可能性もあります。網膜剥離は失明にもつながる病気ですので、早期発見と適切な治療が非常に重要です。

項目 説明
網膜の役割 カメラのフィルムのような役割を果たし、視覚情報を処理するために重要な部分
網膜裂孔 網膜に穴が開いてしまう病気
網膜裂孔のリスク因子
  • 近視:眼球が長くなることで網膜が薄く引き伸ばされるため、裂けやすい
  • 加齢に伴う変化
  • 目に強い衝撃が加わること
  • 糖尿病網膜症などの他の目の病気
網膜裂孔の合併症 放置すると網膜剥離(失明につながる可能性もある)に進行する可能性がある

初期症状は?

初期症状は?

目の奥にある、カメラのフィルムのような役割をする網膜に、裂け目ができる病気を網膜裂孔といいます。
初期の段階では、ほとんどの場合、自覚症状がありません。そのため、気づかないうちに症状が進行してしまうことがあります。

しかし、網膜裂孔が進行すると、様々な症状が現れ始めます。例えば、視界に虫や糸くずのようなものが飛んで見える「飛蚊症」や、光が走って見える「光視症」といった症状が現れることがあります。

さらに網膜裂孔が進行し、網膜剥離という状態になると、視界の一部が欠けて見えたり、物がゆがんで見えたりするようになります。
網膜剥離は放置すると失明する可能性もある病気です。早期発見し、適切な治療を受けることが非常に大切です。

段階 症状 危険性
網膜裂孔
(初期)
  • 自覚症状ほとんどなし
  • 気づかないうちに進行する可能性あり
網膜裂孔
(進行時)
  • 飛蚊症 (虫や糸くずが見える)
  • 光視症 (光が走って見える)
網膜剥離
  • 視界の一部が欠ける
  • 物がゆがんで見える
  • 放置すると失明する可能性あり

放置は絶対にNG

放置は絶対にNG

目の奥にある網膜に穴が開いてしまう病気、網膜裂孔。この病気は、放っておくと大変なことになる可能性があります。網膜は、カメラで例えるとフィルムの役割を果たす、視力にとって非常に重要な部分です。ここに穴が開いたままにしておくと、そこから網膜が剥がれてしまう網膜剥離という状態に進行することがあります。
網膜剥離は、放置すると視力が著しく低下したり、最悪の場合失明に至る危険性もある病気です。網膜裂孔の段階で適切な治療を行えば、網膜剥離への進行を抑え、視力を守れる可能性が高まります。
では、網膜裂孔はどのようにして気づくのでしょうか?代表的な症状として、視界に蚊が飛んでいるように見える「飛蚊症」や、光が走って見える「光視症」などがあります。これらの症状は、網膜裂孔の初期段階で現れることがあります。
「そのうち治るだろう」と安易に考えず、少しでも異変を感じたら、すぐに眼科を受診しましょう。早期発見・早期治療が、網膜裂孔の進行を抑え、大切な視力を守るために最も重要です。

病気 症状 危険性 対策
網膜裂孔 飛蚊症、光視症 網膜剥離による視力低下、失明 早期発見・早期治療

定期的な眼科検診を

定期的な眼科検診を

目の健康を守るためには、定期的な眼科検診が非常に重要です。特に、物が見えにくいと感じていなくても、眼の病気は静かに進行している場合があります。網膜裂孔もその一つです。

網膜裂孔は、眼の奥にある網膜に裂け目ができてしまう病気です。初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに病気が進行してしまうことがあります。特に、近視の方は網膜裂孔のリスクが高いため、注意が必要です。

眼科で行われる眼底検査では、瞳を通して眼の奥にある網膜の状態を詳しく確認することができます。網膜裂孔だけでなく、緑内障や加齢黄斑変性など、他の目の病気の早期発見にもつながります。

ご自身の目の健康を守るために、自覚症状の有無に関わらず、年に一度は眼科検診を受けましょう。早期発見・早期治療によって、視力低下や失明などのリスクを減らすことができます。

病気 概要 リスク要因 早期発見
網膜裂孔 眼の奥の網膜に裂け目ができてしまう病気。初期段階では自覚症状がほとんどない。 近視 眼底検査で確認可能
緑内障
加齢黄斑変性など
その他の目の病気 眼底検査で早期発見が可能